しんぽ院長の『健康×整体』日記

整体師が健康について語ります!

四十肩・五十肩のメカニズム

f:id:shimpokun:20210930155434j:plain

五十肩

五十肩(肩関節周囲炎)とは?

肩の関節は体の中で動く範囲が広いことを特徴としています。

肩関節を構成しているのは、筋肉や腱だけでなく関節の動きを良くする滑液包とよばれるものや、関節を包み込む関節包などの軟部組織です。

この軟部組織が徐々に炎症を起こし動かした時に制限が掛かってしまう症状を肩関節周囲炎と言います。

 

肩関節周囲炎の特徴は?

四十肩や五十肩と言われる肩関節周囲炎は、その名の通り40代・50代に多く中年期以降に発症することが多いと言われています。

 

原因は加齢によるものが多く、以下の特徴がでやすくなります。

 

  1. 腕が挙がらない
  2. 腕を水平に保つことが難しい
  3. 洗濯物を干すのが辛くなってしまう
  4. 背中のファスナーが上げられない

このような所見がある場合は肩関節周囲炎の可能性があります。

 

肩こりと四十肩・五十肩の違い

肩こりは、首や肩周りの筋肉が緊張することで起こる状態で、肩が上がりづらいなどはありますが、肩がひっかかり全く上がらない・激しく痛むという状態にはなりません。

 

四十肩・五十肩による炎症がある場合は、三角筋などの肩周辺の筋肉の中にひっかかりそれ以上、物理的に挙がらないもしくは激しく痛むような感覚があるケースが多いです。

 

肩関節周囲炎の原因は?

肩関節に腱板と言われる組織が炎症し、それが関節包に広がった結果として肩関節周囲炎を発症します。

関節包や腱板が加齢に伴い劣化することで起こると言われていますが、実際のところの原因は判明していません。

 

四十肩・五十肩には3つの経過期間がある

肩関節周囲炎は、急性期・慢性期・回復期の3つの経過期間があります。

急性期

痛みが強くなる急性期ではこのような症状が現れます。

①鈍痛 

肩周りが重苦しくなり動かすと肩関節がピリッと痛む。

②感覚異常

首周辺の感覚が鈍くなる。

腕の違和感や、肩に張りがでる。

③疼痛

ズキズキと疼くような痛みが肩を動かすと出てくる。

朝や晩などに痛みが強くなる。

④夜間時や安静時に痛み

動いたり、何もしなくても痛みがある。

肩の痛みで目が覚める

 

慢性期
  1. 痛みが落ち着いているがスムーズに肩を動かすことができない時期をさします。
  2. 夜間時や安静時の痛みは落ち着く
  3. 過度に動かすツッパリ感が強くなる
  4. 急性期に動かすと痛くなることがあったので、動かさなくなることにより関節が固まる。
  5. 可動域が狭くなる
回復期

痛みが改善する時期を回復期と言います。

  1. 徐々に痛みが改善
  2. 可動域が広がる
  3. 動かしても痛みがなくなる

四十肩・五十肩の治療法

運動療法

ペットボトルに水を入れて、手に持ちぶら下げた状態で上下に動かしましょう。

上下に動かすことで肩関節を緩め、痛みの軽減と関節を広げる効果があると言われてます。

 

②寒冷療法

炎症がある場合は冷やしましょう。

冷やす時間の目安は20分として、痛みが軽くなったら冷やすことを止めましょう。

冷やしすぎてしまった場合、筋肉が硬くなってしまうので気を付けましょう。

 

③温熱療法

 

コリ感やこわばりを落ち着かせる為には温めることも効果的です。

炎症が落ち着いたら温めるようにしましょう。

 

④肩甲骨はがし

肩甲骨はがし/カイロライン多摩・唐木田整体室

肩甲骨はがし/カイロライン多摩・唐木田整体室

肩関節周囲炎の場合、それに伴い肩甲骨の動きが悪くなっているケースが多いです。

肩甲骨の動きをよくすることで、肩関節や関節包の動きを良くすることが出来ます。

自分で動かそうとしても、動かない部位は整体院で修正しましょう!

当院では、四十肩・五十肩に特化した施術をしていきます!!

 

1人で悩まず、一度当院へお越しください!!

 

カイロライン多摩・唐木田整体室

042-400-1192

東京都多摩市中沢2-24-10アステールⅡ101

chiroline-tamakarakida.com

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村